2009-05-30

おむすび:20

29日の金曜日は雨。
後輩Kちゃんは風邪でお休みでした。
数日前からいつも元気なKちゃんの様子が
怪しかったのですが、何かを企んでいたわけでなく具合が悪かったのですね。

今日は一人でおにぎり撮影。
雨の品川区を背景におむすびで寂しさを表現しました。
めんたいこ・のり。(H)

2009-05-28

気づきましたか?

親愛なる、おむすびん読者のみなさま。

気づきましたか?
このサイトのマイナーチェンジに。

そうです、ブログのガジェットに『カテゴリー』という
項目が増えました。

これをクリックすれば、好きなジャンルの記事だけ読めるというもの!

当たり前の機能なのですが、2週間の間、わたしたちはこの設定をするために
四苦八苦しておりました。
このブログの設定はちょっとプロ(?)仕様なところがありまして。


設定が分からなかった私はお手上げ。
でもHさんは、、、、2週間あきらめませんでした!粘り勝ちです。


この感動、2人にしか分かりませんが、皆様にお伝えいたしたく。。。。

大切なのは、結果より過程でしょうか。
いえ、結果も大事ですね。(K)


おむすび:19















ごぶさたしております。

こちら、おむすびサンド。
ハンバーガーのように見立て、間に豚のしょうが焼きを
はさんでおります。
なんだか「あかんべー」をしているように見えます。
あまりフォトジェニックではないですが、味はそこそこ。

実は、立てて撮ろうとしたのですが、
サンドにしてしまっているため、くっつきが悪く、
あやうく崩れそうになったため横にしました。

ちなみにこの写真はHさんが撮ってくれました。
ちょっと最近、Hさんに頼りがちな今日この頃。(K)

2009-05-26

おむすび:18

細巻きの型で作った”ニョロニョロ”。
たらこを混ぜたすし飯を巻き、上にきゅうりの浅漬けと
ほぐしたたらこをトッピング。

たくさん並べると不思議と笑える、
近未来的なロールです。(H)

おむすび:17(解説)

先ほどご紹介にあずかりましたHの金色おにぎりです。

この色、実はルイボスティーの色なんです(だし汁、醤油も入ってます)。
ころころと入っているまめ粒は大豆です。


ところで、一番気をつけたのはお茶の選定と煮出し具合。
ルイボスティーを何度も飲み、
一番おいしいと思える濃さでごはんを炊きました。

本来、もっとお茶を濃く出すもののようですが、
いくつも食べるおにぎりだと飽きてしまいそうなので調整。
Kちゃんが4個?5個?も食べてくれたことを考えると・・・
作戦は大成功!

まだまだ食べ盛りの私達です。(H)

2009-05-25

おむすび:17





























ご覧ください。
この、金色(こんじき)に美しく光るおむすびを。
この色、そして具。
なんだと思いますか?

これは、本日わたくしKがこの画像をアップしておりますが
作ったのはHさん。
このおむすびと、たらこと、かぼちゃの煮物と、うめぼしをお重に詰めて
た〜くさん持ってきてくださったのです。
同じ日にいなりずしを10個持って行った私は、
いなりずし1個、このおむすびを5個頂きました。
美味しいときは、無言で食べられるものです。

どうやってこの色を出して、そして具は何か。
こだわりのレシピは、Hさん、お時間あるときお願いします!!(K)

おむすび:16


久しぶりの投稿です。
やはり、仕事がせわしないと、なかなか落ち着いておむすびを
作れないというもの、、、、

という言い訳で、こちらのおいなりさん、実は母(マダムヒデ子)の手作りです。

朝起きましたら、家族のコミュニケーションツール:ホワイトボードに

『いなりずし、冷蔵庫に15個入っています。会社に持って行くように』
のメッセージ。

15個。

ちょっとした遠足ですね。


会社の、同じ制作部内の方々に振る舞いました。

中には、鳥のそぼろとごぼうの煮物が入っていました。
おむすびより、いなりずしのほうが中身が見えなくて
デンジャラスな気分がするかもしれません。(K)

2009-05-24

マスキング テープ















最近、見つけては買い集めているもの。このマスキングテープです。
包帯などを留めるのに使われているあの白いテープのかわいい版。
素材は和紙などの紙なので、手でちぎれるし、文字も書けて便利。
色や柄、太さなどバリェーションがとっても豊富ですが、
マイ ブーム はこのモノトーン系です。
















ラップや白い紙で包んでも、
このテープがあればかわいく見えるんです。
次はおむすび包装にチャレンジ。(H)

おむすび:15

日曜日、ガーデニングショップで
お弁当みたいな名前のあさがお”日の丸”を発見。
あまりにかわいいので、迷わず購入しました。



”日の丸”を見ていたら、急におむすびが作りたくなりうめぼしではなく、
たらこをいれてみました。

マンションのベランダで食べるおむすびは格別です。(H)

2009-05-23

おむすび:14


最近、理想のおむすびとはなんぞや?とお悩みモードに
入っていました。

形状?味(組みあわせ)?素材?保存性?携帯性?
見た目?日本らしさ?斬新さ?
などなど・・・・なにが大切なのか?

Kちゃんとおむすびを作り始めるまで米を食べるのは
週1~2回だったので、
毎日、おむすびレシピを考えるのが難しくて、難しくて。


Kちゃんに相談しました。

H「おむすびがイメージできない・・・」。

K「NO PROBLEM!」*彼女は急いで話すと、日本語より先に英語がでます。

K「自分がおむすびと言えば、O・MU・SU・BI」。

K「巻いて&挟んで&のせて&包んで・・・buraburabura」。

K「オーケー?」。


H[確かに・・・は~い♡」。


結果、合言葉は”SELFISH” 。

自分勝手な感性で世界に羽ばたく、
おむすびを作ろうという結論に至りました。

今日のおむすび
”ポテトコロッケのせ”が
おにぎりの代名詞になる日を夢見て
あしたもおむすび考えます。(H)

2009-05-19

おむすび:13















見てください、この画像の明るさ。

実は、Hさんがある筋から
『レフ板』(光を反射させて、対象物にまんべんなく光が当たる
ようにするもの。プロ用。)
を入手しまして、今日がそれを使った初の撮影。

過去の画像にくらべて、くすみが減った気がします。
食べ物の撮影は、奥が深いです。

さて、今日のおむすび。
普通の鮭おむすびですが、中身を見せるために
サンドイッチ風にしてみました。

上の刻み海苔は、Hさんから私の母、マダムヒデ子に送られたお土産。
その名も『淡島のふりかけのり/和歌山県産』。
これがくせになる絶妙な甘辛さ。白ごま入りです。
おむすびには、こだわりの海苔も必要です。(K)

おむすび:12















じゃがいもおむすび第2弾です。
ハッシュドブラウン風です。
左側のものにはとろけるチーズなんぞを乗せています。

じゃがいもを千切りにし、柔らかくなるまで炒め、
いちど型に入れて、出して、ちょっとこげるまで焼いて、
また型に戻して。

この作業にかかった時間、なんと20分。
こんなことをしているから、会社にぎりぎりセーフで
出社するような、余裕のない社員になってしまうのですね!
反省!(K)


2009-05-17

おむすび:11















ポテトサラダおむすび。

じゃがいも 1個
刻みネギ
マヨネーズ

じゃがいもをレンジで8分チーンとした後に、
ほぐしてマヨネーズと刻みネギを加え、
塩こしょうで味付け。
型に入れて、はい終わり。


実はですね、最近毎日おむすびを作りすぎて、
若干飽きてきた。。。感がありまして、変則おむすびです。
和食だけでなく、たまには洋風なものも食べたい、移ろいやすい乙女(?)心。
バリエーション、ということで!(K)

2009-05-16

12時のおやつ

毎日、最低1回、平均2回、時々数えきれないくらいおやつを食べます。

外出帰りのM課長の手土産、他部署からのおすそ分け、
旅行なのか出張なのか誰がくれたのかわからないけど、
めずらしいご当地菓子など・・・会社にいながらデパ地下めぐりか、
旅行気分が味わえます。

さらには、おいしい手作りのお菓子まで。


本日は、後輩Nちゃん作のチーズケーキをランチの後に。
ふんわりとかる~い食感のスフレタイプ。

ところで、昨夜残業していたNちゃん。聞けばジムにも行ったとか。
そんなに忙しいのにいつ作ったの?

ごちそうさまでした。(H)

2009-05-15

おむすび:10















洋風のおむすびを作ってみたい、今日このごろ。


前日に、なすとズッキーニをグリルし、オリーブオイルと少し火を通した

にんにくと、塩こしょうでマリネしました。

それを活用。


左は五穀米に、ズッキーニとルッコラを巻いたもの。

右は、白米に生ハムを巻き、なすとズッキーニを巻いて、オレガノを少しかけました。


おいしいかどうかはさておき、作って満足。

創作系のおむすびは、食べにくいのが難点。

今後目指すは、草間 彌生さんの作品のような、見た目が派手で

なおかつおいしいもの。



余談ですが、最近のお昼の時間は、もっぱらブログ用の撮影に費やされる

今日この頃。だいたい15分かかります。

Hさんとともに熱中していますが、たまにまわりから、

あまり温かくない目線が。笑


無視して、突っ走ります。(K)

2009-05-14

甘夏マーマレードを・・・












マダム ヒデ子の甘夏マーマレード
前回はビン詰めの状態だったので、中身をスプーンですくってみました。

特徴は丁寧に薄くスライスされた皮ときれいな色、ゆるい食感。
Kちゃんによると「毎回、甘夏にあわせて、材料の調整をしているのでこれといって決まったレシピはございません(マダム ヒデ子談)」とのこと。

それって・・企業秘密ってことでしょうか?マダム!(H)

おむすび:9

この道具はなんでしょう?
お弁当箱のような細長い入れ物3つと小さなしゃもじ。
答えは・・・細巻き作成グッズです。


購入した日はいろんなものを巻こうと大興奮。
翌日には会社に持参し、いろんな人にご紹介までしたのに・・・。
実際、使ってみると小さなケースにご飯を入れるのは至難の技。
具材を入れるのはさらに困難で、便利なのか、不便なのか。
ほぐした鮭をお箸で入れただけの”細巻き風しゃけロール”1本に20分。



でも、難易度が高いほど創作意欲が湧きます。
次はなにを巻こうかな。(H)

そらまめマフィン


おにぎりに行き詰まり気味、第2弾。
旬のそらまめをたくさん使った、マフィン WITH クリームチーズ。
かわいい見た目に反した青臭さ。(H)

2009-05-13

ヒデ子とコラボ:1




実は、普段は米より小麦。
おにぎりに行き詰まり気味?ということで、マダム ヒデ子の甘夏マーマレードと自家製スコーンでランチ。
本当においしいんです、甘夏マーマレード

ところで、スコーンはKちゃんのお気に入りのSHOP(アイルランドにある)のオリジナルレシピで作成。
レシピも作り方もENGLISHなのでKちゃんに翻訳してもらいました。

が、微妙な味に、Kちゃんを疑う私です。(H)

マダム ヒデ子の甘夏マーマレード


















マダム ヒデ子とは後輩Kちゃんの母上です。
Kちゃんの話によるとヒデ子さんはとっても行動派。
毎日、家族の夕飯を作ったあと、4時間ほどジムに行っているとか。
それだけでも尊敬ですが、お料理上手なんです。

こちらはそんな、マダム ヒデ子の甘夏マーマレード
程よい甘さとほろ苦さのある大人風味のマーマレードは
さら~り~とろ~りとしていて「つける」よりも、
「かけて」食べるがおすすめ。

中身の写真は改めて・・・。
まずはこのおとなかわいい色をごらんください。(H)

おむすび:8















暑い日が続いていますね。

本日は、
左が『信州善光寺大門町 七味辛みそ』の
チューブ味噌を使ったおむすび。
上品な甘辛な味。
海苔を面ではなく、まわりに巻きました。

右がグリルしたハムとルッコラを巻いたおむすびです。

洋風のおむすびを作りたいのですが、まったくアイデアが思いつかず。
今日の出来は△です。お皿に助けられました。

下は、お味噌チューブの写真。おすすめです。(K)


2009-05-12

タイトルを変えました

本日、ブログタイトルを

サムライボール から おむすびんに変更しました。
(句点を入れるかどうかは、仮です)

まず、Hさんによるとサムライボールはたこ焼きの海外の呼び名として
定着していること。よっておにぎりではない。

また、おにぎり か おむすび かどちらにするか悩みましたが、
ローマ字にした場合

ONIGIRI  より OMUSUBI のほうがかわいらしい

ということで、おむすびにしました。

また、おむすび(お結び)=縁結び という考えもあるので
こちらも縁起が良い。


おむすびん というタイトルはHさん作です。
おむすびに愛着を込めた、造語です。
どうぞお見知りおきを。

おむすび:7

今日は、
軍艦巻き風:アボカドとエビのマヨネーズ和え

おにぎりを作りました。

といっても、通勤電車でもまれておにぎりが壊れるのが怖かったので
中身は別々にタッパーにいれ、ランチタイムに作成。










具を乗せる前のおにぎり。
なんだか佇んでいるようでかわいい。

海苔を巻いて、ちょこちょこと具を乗せます。




材料:
アボカド—1/2個
えび—ブラックタイガー1尾
レモン少々
塩こしょう少々
マヨネーズ

米に少しだけお酢を混ぜました。が、不要かもしれません。

味は良いのですが、食べにくいのが難点。(K)




2009-05-11

おにぎり:6


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


もちあわ、発芽玄米、黒米、黒豆(大豆)、アマ
ランサス、たかきび、キヌア、小豆、黒ごま、
白ごま、はと麦、赤米、もちきび、大麦、とうもろこし、
ひえ、の16穀をまぜたおにぎりです。
 
中にはちいさく刻んだ味昆布を入れ、焼きのりで
ぐるり。
 
ひっこみじあんそうなおにぎり。
たわら型にみえますか?(H)

タイトル

このブログのタイトルについて、悩んでおります。

おにぎり にすべきか

おむすび にすべきか  ううん。

こんな文章もあります。

http://sasapanda.net/archives/1526

おむすび の方が、縁起がよさそうです。(K)

チーズケーキ
















私の部の女性のR・Hさん作のチーズケーキ。

おめざ(?)として、制作部内だけに配られました。

しっとりとした生地に、やさしい甘さ。
ん〜トレビアン。

甘過ぎなくて、大人向けチーズケーキでした。
『きび砂糖』を使ったそうで、深みのある甘さでした。(K)



おにぎり:5















今日のおにぎり。
白米に焼いた鮭をほぐしたものと、紫蘇を混ぜ込みました。
そのご飯を、三角のおにぎり型へ。

失敗したのは、鮭のほぐしが足りなくて、身が大きくて
おにぎりがほろほろっと崩れてしまったこと。残念。

奥の卵焼きにも、紫蘇を入れています。


何が難しいかというと、撮影。
この黒いお皿はH先輩が撮影用に入手したもの。
あとは、デジカメをどう使いこなすかですね。(K)

イチゴジャム


私たちの部署には他に2人の女子がいます。

2人は食べることはもちろん、作ることも大好き。
そして、とっても上手です。


今日はその1人、Nちゃんのイチゴジャムです。
千葉のイチゴ農家で購入したイチゴだとか。
小粒でかわいいイチゴの実。
(写真ではわからないですね)

朝食にいただきました。














早く食べたいあまり、手が震え写真がピンボケに。

Nちゃん、また作ってね。(H)

おにぎり、4回目


初登場Hです。

後輩Kちゃんにおしつけ気味だったブログ作成。
画像の取り込みに四苦八苦したものの無事UP。

Kちゃん、どうもありがとう~。

ところで、今日のおにぎりは
紀州南紅梅(はちみつ漬け)梅干しを使った

日の丸むすび。













ゴマ塩がいい味だしてます。

おにぎり、3回目




やってきました、おにぎり第3回目。

今回は、テーマは

丸型

です。















こちらは、わたくし作。
五穀米の丸いころころおにぎりに
・うめぼし
・佃煮
・しゃけ
・ごましお

が、かかっております。

ちょっとね、撮影が難しいですね、おにぎりは。
あんまり美味しそうにみえませんが。


そして、H先輩が100円ショップのおにぎり型と
ふりかけを持参して、会社弁当を使って作ったのが、、、、、














おっぱいおにぎり!!!!


かわいい~♪

おにぎり2回目




先日の、第一日目の反省。

・大きく作りすぎない
・まぶしものは、まんべんなくまぶしにくい

こちらをうけ、見てください!














左がわたくし作、天むす風おにぎり。
右が、H先輩作のわかめとしらすのまぜごはん(?)のおにぎり。
意味も無く!ブラジルの国旗付きです!

実は左のおにぎりは、会社に配達されるお弁当のご飯と
そのおかずを作ってその場で作ったおにぎり。
海苔の顔をつけてあげて、あらかわいい♪


ゆでたまごにも、顔♪














さらにもいっちょ、わかめおにぎりに、、、、、



海苔の顔(逆版)と、ひじきで、、、、















モヒカン風!



もはや、図工の時間です!!

初おにぎり


さて。

おにぎり第一日目。

会社には、リラックスルームという部屋があり、
そこでお昼をいつもとっているわたしたち。

お弁当と一緒に、デジタルカメラ(会社の)を持ち込み、
いそいそと。

ちなみに、H先輩は、おにぎりプロジェクトをはじめるにあたり、

100円ショップで
・三角おにぎり
・丸おにぎり
・たわらおにぎり
・おにぎり用のしゃもじ

を購入済み。
その話をした、次の日ですよ!はや!

余談ですが、彼女は残業で疲れて帰った日にも
テニスをやりにいく、行動派。
私なんかぐったりですよ、もう、、すごすぎる、、。


それでは。

記念すべき第一弾。










H先輩作
丸いおにぎりに、ふりかけがまぶさっております。おいしそう。












わたくし作。
五穀米に、たまごやきが入っています。
海苔の目と口つき。でかすぎました。










・・・・・・・・・・・・初日ですからね!

はじめに




~はじめに~

ご存知ですか?
いま、イギリスでは

YO! SUSHI!

http://www.yosushi.com/

という、回転寿しのお店が人気です。


これは、日本では当たり前の回転すし店を
もっとポップでアートな感じにして、成功をおさめています。




H先輩は考えました。


おにぎり



世界に認められるのではないか!


そこで、同部署の私(会社に他の会社から出戻って、1ヶ月目)に

熱い想いを語り、


「じゃあ、とりあえずおにぎりの可能性を考えてみよう」


と、はじめたのがこのブログです。

2人のおにぎりを、それぞれ交代でアップしていきます。
日記の最後に H と K それぞれのイニシャルで分けて投稿しています。

おにぎり以外の手作りのものもご注目ください。